本文へスキップ

広島市立広島商業高等学校は商業教育を専門とする公立の高等学校です。

TEL. 082-228-2481

〒732-0068 広島市東区牛田新町一丁目1番1号

トピックス2020Topix

「令和2年度3学期終業式&表彰式」 3月19日(金)

『令和2年度の終了』

 令和2年度の終業式と表彰式が行われました。表彰式では令和3年1月24日(日)に行われた第91回全商簿記実務検定試験で2年生の樽谷綾乃さんが第1級満点賞を受賞しました。 満点賞とは、全商簿記検定第1級の同一回で2科目(会計・原価計算)を受験し、2科目ともに満点を得た者が受賞します。なお、満点とは全商協会が答案を審査し、 採点箇所以外に誤りがあった場合は,満点賞の対象にならないとても受賞するのが難しい賞です。また写真部の表彰(広島県議会だより巻頭写真掲載・第13回広島県高等学校新人大会2席1名3席1名佳作3名)も行われました。  

「県議会だよりの巻頭写真を飾る」  3月18日(木)

『写真部の活躍!!』

 議会広報紙「ひろしま県議会だより」12月定例会号(第62号(1月11日発行))に掲載された巻頭写真を撮った本校1年生西村心愛さんに、県議会より感謝状が贈られました。 県議会広報委員長の出原昌直氏、同委員の佐藤一直氏、鷹廣純氏の3名の県議会議員の先生方をお迎えし、式後に記念写真を撮りました。

「1年生・2年生クラスマッチを開催」  3月17日(水)18日(木)

『数少ない行事でクラスの団結を』

 今年度はコロナの影響で多くの行事が中止となりました。1つでも思い出になることをしたいという強い思いでクラスマッチを実施しました。新しい試みとして学年別で行いました。 1年生、2年生とも必死になって戦う姿はとても眩しいものでした。楽しそうな表情を見ることができ、実施して良かったなと思いました。(体育委員長 藤木一斗)

「投資の基礎基本を学習(2年生金融コースの生徒)」  3月16日(火)

『起業家として活躍している卒業生より学ぶ』

 金融コースの授業で社会人講師をお招きして投資の基礎基本について学習をしました。
 講師は本校卒業生である合同会社The theop代表の甲斐悠太郎様です。自身が経営者となるまでの経緯や金融の知識を身につけようとする姿勢の大切さについて述べられたあと に、金融商品の知識や何を目的に投資をしていくのかについてわかりやすく説明されました。教科書を読むだけではわからない投資の実際について学ぶことができました。

国家試験合格おめでとう!! 3月15日(月)現在

「令和2年度卒業生の情報処理系国家試験合格者一覧」2021年3月15日現在


    レベル2:基本情報技術者試験   1名合格  3年 稲村 崇
    レベル1:ITパスポート試験   2名合格  3年 片島 未結  3年 木村 真賢

 今年度は基本情報技術者試験の春期が中止・秋期が延期となり、12月から3月の間にCBT方式で行われます。そのため、合格もその都度更新していきます。      

「生活教養部(華道班)が地域貢献活動」  3月11日(木)

『「明るい未来」をテーマに生け花』

 生活教養部(華道班)2年生の6人が、牛田中学校・牛田新町小学校・牛田新町光明保育園で「生け花」による地域貢献活動を行いました。中学校では12日(金)の卒業式会場入り口に飾らせていただきました。また保育園では幼児組の園児さんの前で生ける様子も披露しました。

「卒業証書授与式で飾った生け花を有効利用」  3月2日(火)

『幸せのおすそ分け』

 生活教養部(華道班)の生徒が3月1日の卒業証書授与式に使われた花を生け直してました。たくさんの豪華な花の中から、自分で組み合わせを選び生けました。作品は校内の進路指導室前、事務前、教務室前にそして2年生の作品の1つを近所の施設である「やすらぎ園」の受付に飾らせていただきました。

令和2年度卒業証書授与式   3月1日(月)

『第60回卒業証書授与式』

 第60回卒業証書授与式が、上野学園ホールで挙行され、卒業生231名が式に臨みました。天候の不安もありましたが、当日は穏やかな陽気となりました。 コロナ禍のため「卒業生」「保護者」「教職員」のみの参列でしたが、厳粛な中にも温かい雰囲気に包まれた思い出に残る卒業式となりました。 卒業式後、3年間を振り返るビデオの上映もありました。卒業生は仲間や先生方と過ごした日々を懐かしく思い出すとともに、新たな夢や目標に向かって一歩を踏み出しました。

3年生関係の表彰式   2月26日(金)

『外部表彰・全商3種目以上取得者表彰・学校への卒業記念品の贈呈・同窓会入会式』

 本日は卒業を前にした3年生に対して、以下の表彰などを行いました。
 外部表彰
  全国商業高等学校協会:山岡泰己、産業教育振興中央会:稲村崇、広島県高等学校PTA連合会:道盛朱里
 全国商業高等学校協会主催検定試験1級3種目以上取得者表彰
  3種目取得者:石神竜也・大川敦喜・重森優希・井出悠斗・片島未結・沖田里昴・星野琴実
  4種目取得者:稲村崇・羽賀帆花
  5種目取得者:山岡泰己
 学校への卒業記念品の贈呈 代表:中山雅希 
 同窓会入会式

「税の啓発ポスター」贈呈式   2月26日(金)

『中国五県の高等学校の代表としてポスターの贈呈式』

 中国税理士会が、日本の将来を担う生徒達に正しい税金の知識と納税の意識を身につけていただくための啓発の一環として、「税の啓発ポスター」を作成しました。 このポスターは、中国五県の高等学校約460校に贈呈されます。本校は、中国五県の高等学校の代表としてポスターの贈呈式が行われました。  
 代表生徒の3年生金融コースの渋川くんは受け取ったポスターを見て「高等学校で学んだ知識を活かし、将来、社会人として納税を行うように頑張ります。」とコメントしていました。

第33回広島市立高等学校総合文化祭の代替発表  2月25日(木)

『第14回文化の祭典(高等学校の部)第33回広島市立高等学校総合文化祭の代替発表』

 本年度、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点より、上記文化祭が中止となりました。この発表の代替として、HPにて参加予定していたクラブの活動報告をさせていただきます。
それぞれの写真をクリックすると各クラブのPDFをみることができます。

卒業生との座談会・進路説明会 2年生  2月13日(土)

『卒業生の活躍を直接聞いて、自分の進路実現を!!』

 すでに社会に出て活躍している卒業生や、大学・専門学校等で高度な学習をしている先輩達から、2年生に向けて経験談やアドバイスをいただきました。 各方面に進んだ先輩達の話を聞き、進路に関してより真剣に考えるようになった2年生の姿に確かな成長を見ることができました。 来年度から始まるそれぞれの進路を勝ち取る戦いに向けて、非常に有意義な会になったことと思います。

商業学習発表会  2月12日(金)

『各コースの学習内容や広島県英語スピーチコンテストの内容を発表』

 例年は講堂で発表会を行っていましたが、今年度は各教室のテレビモニターからの発表となりました。3年生がこれまでの学習成果や各コース特色ある内容をパワーポイントや動画を駆使して わかりやすく在校生に伝えました。
 1年生は、自分が選んだコースについて詳しく知ることができ、2年生はコースや授業で学んできた経験・知識をさらに深めることができました。 また、広島県高校生スピーチコンテストで優勝した2年生のスピーチも披露し、とても有意義な発表会となりました。

広島市商ピースデパート 株主総会  2月12日(金)

『広島・長崎両市の平和事業への寄付を』

 昨年5月に開催された株主総会と同様に、今回も教室のモニターで放送、書面決議での株主総会を開催しました。今年は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため来場制限を行ったことや、カタログ販売やネットショップでの販売を 行ったことを振り返りました。また、今回のデパートでは、当期純損失となりましたが、これまで毎年利益の一部を広島・長崎両市の平和事業への寄付を行ってきました。今年はその利益の確保ができませんでしたが、デパート実施要項にもあるように、「両市への寄付は、デパートの果たす役目と考え、これまでの繰越利益剰余金より寄付を行いたい」ということなどについて、審議を行いました。

広島グッドチャレンジ賞表彰式  2月12日(金)

『デパート本部取締役会・原爆問題研究部・ESS部が受賞』

 広島グッドチャレンジ賞の表彰式を、デパート外部取締役の栗栖先生に行っていただきました。令和2年度は、広島市商ピースデパート本部取締役会、原爆問題研究部、ESS部が受賞しました。 広島市商ピースデパートでの利益の一部を広島・長崎両市に寄付を行い、、原爆問題研究部とESS部が毎年8月に行われるピースマッチにおいて、両クラブが共同で平和宣言を行い、英語のスピーチでも メッセージを発信しました。これらの活動が認められて受賞となりました。

情報処理コース3年生へ コースアドバイザーの先生より  2月8日(月)

『何事にも積極的にチャレンジし、人より早くエキスパートになれ』

 情報処理コースの3年生が、コースアドバイザーのシー・ディー・エル株式会社 取締役社長 松浦隆文先生による講義を受けました。 超情報化社会の中で新社会人としての心構えや就労者としての心構えなど実体験をもとにお話をいただき、生徒もとても刺激を受けていました。

3年生への進路講話  2月8日(月)

「卒業を前に話しておきたいこと(進路指導部より)」

 本校の就職コーディネーターとしてお世話になっている藤島先生(広島市教育委員会)や進路指導主任から、教員という立場を超えた「社会人の先輩」としての助言をいただけました。  
 就職する生徒に対しては、必要な仕事を先延ばしにしない、素直に叱られる大切さ、という社会人として本当に必要な資質を教えていただきました。モニター越しとはいえ、2か月後の自分の話として食い入るように聴く生徒たちの姿に、社会でいきいきと活躍する姿が垣間見えました。  
 また、進学する生徒には時間の大切さ、高校求人とは一味違う就職活動の苛烈さを教えていただきました。専門高校の卒業生として、より深い専門知識を修得することを期待されていることに、生徒たちも身が引き締まる思いを持ったことでしょう。

司法書士による「高校生のための法律教室」  1月20日(水)

「社会人の一員となる生徒に、自分や周りの人を守るための法律を学習!!」

 3年生は1月21日(水)LHRの時間に、広島司法書士会より3名の先生方を講師としてお招きし、司法書士による「高校生のための法律教室」を実施しました。 講義では「契約」 や「債務」について具体的な事例を交えながら分かりやすくお話をしていただきました。これから社会の一員となる生徒にとって、有意義な時間となりました。

「模擬 親子プログラミング教室」  1月15日(金)

「情報処理コース3年生が情報処理コース2年生に実施しました。」

 今年度12月28日に実施予定だった『親子プログラミング教室』が中止になり、その代替として3年生がスクラッチのソフトを使用し、本校の情報処理コース2年生に対してプログラミングの授業を行い学習の成果を発表しました。 授業を体験した2年生からは「とても楽しみながら制作することができました。」などの意見をもらうことができました。

令和2年度文化祭 12月21日(月)〜1月12日(火)

「昨年までとは形を変えた文化祭の開催しました」

文化委員長から「今年は例年通りの文化祭の開催を行うことはできませんでしたが、校内は文化部の展示を生徒全員が楽しめるよう、各部が一生懸命準備をした。今年度の文化祭テーマは「Feel Creative」=「創造性を感じる」という意味です。皆さんもぜひそれぞれの部の創造性を感じ取ってみてください。」と挨拶があり、期間を設け密をさけて文化祭を開催しました。
※放課後に予定していた講堂でのバトン部、吹奏楽部、演劇部の発表(人数制限あり)については延期をし、日程や実施形態の検討をしています。

3学期 始業式・表彰式  1月6日(水)

「リモートによる始業式と表彰式を実施しました。」

 令和2年度3学期始業式を行いました。校長先生より「新型コロナウィルス感染症対策に引き続き取り組み、安心した学校生活が送れるようみんなで頑張りましょう。」というお話がありました。そして引き続き、クラブ表彰を行いました。
写真部:第52回広島県高等学校写真展において、1席 広島県知事賞・4席 広島県高等学校写真連盟会長賞2名・5席 佳作 の4名が入選
アート部:第10回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティションにおいて、2名入選
演劇部:中国大会において、全国高等学校演劇協議会会長賞を受賞

国家試験合格おめでとう!! 12月21日現在

「令和2年度卒業生の情報処理系国家試験合格者一覧」2020年12月21現在

     レベル1:ITパスポート試験   2名 合格

 下記のレベルについては、今年度は春期が中止・秋期が延期となり、12月から3月の間にCBT方式で行われます。そのため、合格もその都度更新していく予定です。      
     レベル2:基本情報処理技術者試験   
     レベル2:情報セキュリティマネジメント試験 
合格者

演劇部 全国大会出場決定!!  12月20日(日)

「中国大会で全国高演協会長賞を受賞」

 演劇部は、広島県代表として出場した中国大会(4年連続出場)で「全国高等学校演劇協議会会長賞」を受賞し、来年8月に和歌山県で開催される全国高等学校総合文化祭(全国大会)に中国ブロック代表として出場することになりました。 劇の題名は「ねがいましては」。来年度100周年を迎える市商高校の歴史を描いた作品です。3年前に出場した春季全国大会以来2度目、夏の全国大会は初出場です。応援よろしくお願いします!
(私たちと一緒に全国大会に行ってくれる新入部員を大募集します!)  

1・2年生「3年生からのアドバイス」 12月14日(月)

「夢を勝ち取るためのアドバイス!!」

 進路を見事勝ち取った3年生から、1・2年生へのアドバイスを行いました。夢見る進路を実現するためにはどのような心構えが必要か、1・2年生のうちにどのような準備をしなければならないか、などの具体的な内容に1・2年生たちも真剣に聞き入っていました。  
 例年は講堂で行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各教室のモニターを使って行いました。自分の机で集中してメモをとる姿がみられたことからも今後に活きる実りある催しになったことと思います。  

3年生クラスマッチ 12月11日(金)

「行事が少なくなった3年生にクラスマッチを計画実施」

 男子はサッカー、女子はドッヂボールとバレーボールに分かれてそれぞれクラス対抗戦を行いました。厳しい寒さの中での開催となりましたが、その寒さも吹き飛ばすほどの熱い戦いを繰り広げクラス一致団結して戦う姿が見られました。今年の3年生は体育大会や遠足など多くの行事が無くなりましたが、市商高校の思い出が一つ増える活動となりました。  

生徒の開発した商品をポプラでリモート販売 12月9日(水)

「コロナ時代の新しいビジネスを実践」

 本校生徒と地元企業の川中醤油株式会社が考案し、広島を中心として営業展開をしている株式会社ポプラで商品化した「とろ〜り梅しょうゆ」のおむすびは昨年期間限定で販売し多くのお客様にご好評をいただきました。      
 2年目となる今年は、コロナ禍において影響を受けている地域の食材の活性化という願いをこめて「直巻梅しょうゆむすび(音戸しらす入り)」を商品化し、第2弾として販売することになりました。
 また、商業高校生として、ウィズコロナやアフターコロナ時代だからこと「できること」「やるべきこと」は何かを考え、ポプラの店舗において新しい接客スタイルである「リモート販売」を行いました。
※12月9日(水)11時〜13時 生活採家 広島市役所店にて実施
 販売商品:直巻梅しょうゆむすび(音戸しらす入り)@\148(税込)・とろーり梅しょうゆ(200ml)@\378(税込)

第14回広島市商ピースデパート 12月5日(土)6日(日)

「新型コロナ対策万全で開催」

 毎年、地域・保護者の皆様に支えていただき開催されている「広島市商ピースデパート」も第14回目を迎えました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを作成し、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、入場者制限をした上で開催されました。 松井一實広島市長様をはじめ、来賓の方々ご臨席のもとオープニングセレモニーが行われました。また、お客様にも感染症予防にご協力いただき、安心安全なデパートを実施することができましたことに対し大変感謝しております。生徒たちも生き生きと販売を行い、実りある体験学習の場となりました。

第14回市商ピースデパートの準備に大忙し 12月1日(火)

「細心の注意で準備!!」

 各クラス、第14回市商ピースデパートの準備を頑張っています。SHRでは秘書コースの生徒や各クラスの店舗マネージャを中心に接客の最終チェックを行い、 各係や各クラスでの準備を行っています。

第14回市商ピースデパート開催にあたり市長表敬訪問 11月30日(月)

「松井市長表敬訪問」

第14回市商ピースデパート本部役員4名が、松井市長を表敬訪問しました。第13回広島市商ピースデパートの売上の一部より原爆ドーム保存基金への寄付並びに今年度のデパートの取り組みについて報告しました。  

商業研究部&1年D組 梅しょうゆむすび販売にむけて 11月25日(水)

「本校生徒考案商品を使用した梅しょうゆむすびの販売にむけて潟|プラさまとの話し合い」

商業研究部と広島市商ピースデパートで川中醤油鰍担当する1年D組の生徒たちが、潟|プラのご協力のもと本校生徒考案商品「とろ〜り梅しょうゆ」を使用した「梅しょうゆむすび」を発売します。 試食会を何度も行いながら、生徒たちが美味しいと感じる味付けにこだわった結果、広島県産しらすを混ぜ込んだ味付けとしました。
  12月1日(火)より株式会社ポプラ全店で販売されますので、ぜひご賞味ください!
  12月9日(水)にはポプラ広島市役所店で生徒による宣伝活動を行います。
     (新型コロナ感染症の状況によっては中止する場合もあります)。

3年生全クラスが家庭科の授業で地域の子どもたちへマスクを作る。 11月20日(金)

「地域の子どもたちが元気に育ってくれることを願って」

 3年生全クラスが、家庭科の授業で地域の子どもたちへのマスクを手作りしました。子どもたちの様子を思い浮かべながら、心を込めて作り、子どもたちへのメッセージカードもみんなで描きました。11月20日に、3年B組の生徒が代表して「牛田新町光明保育園」と「牛田新町小学校」に届けました。子どもたちはとても喜んでくれて、こちらが元気をもらいました。 コロナに負けず、地域の子どもたちが元気に育ってくれることを願っています。

販売コース3年生と長崎商業高等学校との共同開発商品を企業に提案 11月18日(水)

「共同開発商品『うみ幸ドレ』を企業さまに提案」

 販売コース3年生の生徒が姉妹校である長崎市立長崎商業高等学校との共同開発商品「うみ幸ドレ」の提案を企業に対して行いました。 訪問したのは生活協同組合連合会コープ中国四国事業連合(広島市東区)です。情報企画コースの生徒が制作したチラシなどをもとに商品のコンセプトや 使い方について説明をしました。企業さまからの「この味付けはどのようなお客様が好むのでしょうか」、「長崎商業高校と商品開発をすることになったきっかけはなんなのか」 という質問にも的確に答えることができました。提案の結果、「来年春に販売することで検討をする」との回答をいただくことができました。 今後も広島市内の小売業に対して販売促進活動を行っていきます。

珠算部 中国五県高等学校商業教育実務競技大会 団体優勝 11月14日(土)

「珠算部 団体優勝・個人総合競技 優勝・種目別競技 優勝」

団体総合競技 優勝(3年振り19回目)
個人総合競技 優勝 2年F組 紙野大樹 2等 2年C組 佐々木雛乃 3等 1年B組 湊春佳
種目別競技  伝票算・ビジネス計算・読上算 優勝 2年F組 紙野大樹
  生徒一同日ごろの練習で培った力を発揮し、珠算部門の団体・個人ともに優勝をいたしました。 さらに珠算部門の種目別競技においても伝票算・ビジネス計算・読上算の3種目で優勝いたしました。 今後とも頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

ワープロ部 中国五県高等学校商業教育実務競技大会 団体3位 11月14日(土)

「ワープロ部 団体3位・個人佳良賞 渡辺春香」

<生徒の感想より>  私達ワープロ部は、団体として中国大会に出場させて頂き、貴重な体験が出来ました。しかし、優勝した学校は私達よりも打数が多く、圧倒的な差を見せつけられました。 この刺激を忘れずに現状で満足することなく、更に上を目指しこれからも日々練習に取り組んでいきたいと思います。

経理コース 日商簿記検定にむけて 11月14日(土)

「11月15日の日商簿記検定試験にむけて」

経理コースの2年生の生徒が、自分の進路を開拓する為に合格を目指して努力を続けています。

情報企画コース 中国新聞社より取材 11月13日(金)

「ピースデパートとネットショップ広島市商ドットコムの取り組みについて、取材を受けました。」


今回の広島市商ピースデパートは、実店舗販売について入場制限を設けて行います。そこで入場できない一般のお客様のために、 いままで情報企画コースの取組であるネットショップ広島市商ドットコムのノウハウを生かし、学校全体でネット販売に挑戦しています。 また、ピースデパートの取り組みとして生徒が主体的に考え作成した「新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」についても説明しました。 コロナ感染症による影響がある今だからこそ、ビジネス活動を行うことによって、社会貢献、平和貢献、地域貢献していきたいと思います。11月15日付中国新聞掲載はこちら

情報処理コース 企業見学 11月13日(金)

「情報処理コースの生徒が株式会社広島情報シンフォニーの見学を実施しました。」

 情報処理コース2年生の取り組みの1つとして、IT関係の企業への見学を行いました。3年前に本校を卒業し、今年度より社会人としてこちらで勤務されている 出雲さんからもITエンジニアになる為のアドバイスを伺いました。

観光コースの生徒による沖縄紹介 11月11日(水)

「2学年の生徒に向けて、修学旅行先である沖縄の説明を観光コースの生徒が実施しました。」

 沖縄の歴史や魅力的な観光地などの調べ、自分達でまとめてPowerPointを使い、モニターで説明をしました。

校内カタログ販売 11月10日(火)〜13日(金)

「広島市商ピースデパートのコロナ禍の新たな取り組みとして、校内カタログ販売を実施しました。」

 各学年に分かれ、密にならないように校内でカタログ販売を実施しました。

広島市商ピースデパート 部門別会議 11月2日(月)

「広島市商ピースデパート 部門別会議 」

 お客さま対応室・衛生管理対策・仕入販売部門・総務部門・販売促進部門・企画部門・経理部門・ピース部門・市商銀行・本部役員とい部門にわかれて、第14回広島市商ピースデパートの部門別会議が行われました。
静岡県立袋井商業高等学校の先生方4名が学校訪問で来校され、その様子をみられました。

オープンスクール 10月10日(土)

「令和2年度オープンスクールを実施しました。」

 中学生のみなさんに学校説明・授業見学・クラブ見学を通して、市商高校の教育内容について理解していただけるようオープンスクールを実施しました。
 運営には本校の秘書コースの生徒が中心となり、中学生の案内や受付などを行いました。
多くの中学生・保護者のみなさまありがとうございました。

市商音頭公開授業 10月9日(金)

「市商音頭公開授業を実施しました。」

 コロナの影響で体育大会が中止となり、伝統である市商音頭のみを公開授業という形で披露しました。
これは3学年の先生方が3年生の生徒の行事が少なくなり、何もないまま卒業するのは、あまりにもかわいそうだという思いから実現しました。

3年生就職・進学激励会 10月6日(火)

「3年生就職・進学激励会を実施しました。」

 就職・進学試験を直前に控えた3年生を、全校生徒で激励しました。モニターにより学校長の激励の言葉・生徒会長の激励の言葉・受験生代表(3年生有永さんと井出くん)による決意表明が行われました。3年生は進路実現を勝ち取る意識の高揚をはかり、1・2年生は3年生への激励の拍手をし、会を終えました。

平和探求学習 9月28日(月)

「市商ピースデパート 平和探求学習を実施しました。」

 第14回広島市商ピースデパート開催に向け、平和について今一度考える時間を設け、平和であることの意義や自分たちに今できることは何なのかを考えました。1年生については市商の沿革を通して「ピース」デパート開催の意味についても学習しました。 各クラスのピース部門の生徒がクラスで説明や学習を進めました。

第17回広島県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテスト 9月20日(日)

「最優秀賞を受賞」

 9/20(日)に広島県立松永高校にて、第17回広島県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテストが行われました。本校からはESS部2年生の森田ジアンさんがスピーチ部門に参加し、”A Grain of Rice”というタイトルで貧困問題に関するスピーチを行いました。スピーチ部門では、予選を通過した10名の生徒が独自のテーマに沿って、非常にレベルの高いパフォーマンスを披露しました。そのような中でも森田さんのスピーチは堂々たるもので、見事最優秀賞を受賞し、昨年に続く2連覇を達成しました。

2学年 進路ガイダンス 9月19日(土)

「2学年 進路ガイダンスを実施しました。」

 最初の1時間は「働き方・収入仮想体験ワーク」を体育館と講堂に分かれて、グループで活動しました。その後、大学・専門学校・企業の方々が各ブースに分かれ、それぞれの職業について説明されました。 生徒は来年度に向けて進路決定の参考になりました。

令和2年度第54回広島県高等学校ビジネスコンテスト 9月5日(土)

「珠算部」

 〇珠算部門 団体総合競技 優 勝           
       個人総合競技 準優勝  紙野 大樹
              4 位  湊  春佳
              6 位  佐々木 雛乃
              6 位  藤本 果奈美
       種目別競技  伝票算 優勝:佐々木、3位:紙野、4位:湊
              ビジネス計算 優勝:紙野、4位:佐々木、5位:藤本
              読上暗算 優勝:紙野、2位:藤本、4位:佐々木、6位:湊
              読上算 2位:紙野、4位:湊

 〇電卓部門 個人総合競技 8 位  大道 仁美
       種目別競技  伝票算 6位:大道
              ビジネス計算 6位:三渡 陽日
              読上算 4位:大道
 ※以下の生徒は11/13・14に県立岡山東商業高校で行われる中国大会(1・2年生新人戦)に出場
 【珠算部門】紙野 大樹、佐々木 雛乃、湊 春佳
 【電卓部門】大道 仁美、三渡 陽日


「簿記部」


 〇T部 商業学科部門
     団体 3 位
  〇U部 商業学科部門
    個人 7 位 吉岡 稔人
         8 位 下道 真結

「ワープロ部」

 〇T部
団体 準優勝
個人 4位  渡辺 春香
   6位  山岡 泰己
   8位  大川 敦喜       
 〇T部(1・2年生の部)
団体  優 勝
個人  優勝  渡辺 春香
    準優勝 河村 向日葵
    3位  蘆田 佳太
 〇U部 
  団体 準優勝
   個人 優勝 竹之内 怜
正確賞 山岡 泰己 ※エラーがなく1,000文字以上入力
※以下の生徒は11/13・14に県立岡山東商業高校で行われる中国大会(1・2年生新人戦)に出場
  T部 団体メンバー 渡辺 春香、河村 向日葵、蘆田 佳太

「コンピュータ部」

〇プログラミング部門
 団体 優 勝
 個人 優勝 稲村  崇
    優勝 樽谷 綾乃
    3位 福田 祐真
    4位 西本 裕貴
    6位 長田 涼汰
    6位 綿ア 智実
    8位 國岡 莉里
    9位 神出 萌音
   10位 上川 尚人
   12位 松代 直也
〇表計算部門
 団体 優 勝  
 個人 準優勝 山内 愛菜
    3位 小川 凌空
    5位 丸山 さくら
    8位 丹後 太智
   10位 大町 くるみ
   11位 山本 楓花


2学期 始業式  8月24日(月)

「リモートによる2学期の始業式を実施しました。」

 短い夏休みを終え、今日から2学期のスタートです。まだまだコロナの影響を考えた新しいスタイルの日常ですが、 生徒は元気に登校し、リモートによる始業式と課題試験に取り組みました。

市立長崎商業との平和交流 実施 8月6日(木)から8月9日(日)

「平和な世界を願う気持ちを一つに」

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、例年行われている「ひろしま子ども平和の集い」が中止となったため、代替の企画となる「子どもたちの平和のメッセージ」に参加をさせていただきました。私たちは姉妹校である長崎市立長崎商業高等学校の生徒会のみなさんとオンラインで話し合いをして、共同でメッセージを完成させました。そして、それを8月6日広島平和資料館本館下ピロティに展示をしていただきました。  
 また、例年8月6・9日は、広島・長崎をお互いに訪問し両校の慰霊祭へ参加などの平和交流を行ってきましたが、今年は残念ながらそれを実現することはできませんでした。その代わりに長崎商業高校生徒さんから千羽鶴を、本校からは75本の箱鶴フラワーアレンジメント(被爆75年目を迎えることもあり)を送り、お互いに平和な世界を願う気持ちを一つにして新しい形での平和交流を行いました。

広島市立広島商業高等学校 原爆死没者 慰霊祭  実施   8月6日(木)

「慰霊祭で生徒会長が追悼の言葉」

 被爆75年目となる、2020年8月6日。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、規模を縮小した形で、慰霊祭を執り行いました。 本校生徒会長が、「追悼の言葉」の中で、長崎市立長崎商業高等学校との共同平和宣言を代表して読み上げました。
 生徒会長による追悼の言葉 詳しくはこちら(PDF)

広島市商ピースデパート 3年販売・秘書コースによる指導 実施  7月27日(月)

「3年販売コース・3年秘書コースによるSDGsの説明と名刺交換指導」

 広島市商ピースデパートでの3年販売コース・秘書コースによる各クラスへの指導を行いました。 3年生が各クラスに行き、モニターに資料を表示しながら、また実際に見本をみせながらの指導を行いました。
「第14回広島市商ピースデパート」の今年開催予定は、12月5日、12月6日です。

広島市商ピースデパート 企業のコロナ対策を学ぶ  実施   7月20日(月)

「企業のコロナ対策を学び、その意義や工夫について主体的に考える」

 各クラスの店舗マネージャ―とサブマネージャーがコロナに対する企業の取り組みをクラス全体で共有し知見を深めました。 (1)日本の経済(2)規制緩和(3)元気づける(4)コロナ禍(5)変わる企業(6)人に尽くす(7)つながるという7つの項目について「@知る→A考える→B行動する」というステップで学びました。
「第14回広島市商ピースデパート」の今年開催予定は、12月5日、12月6日です。

Skypeを利用して長崎市立長崎商業高校との話し合い 実施   7月16日(木)

「広島市商と長崎市商との共同メッセージの発信についての話し合い」

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、全国で平和イベントの開催規模の縮小や中止をせざるを得ない状況にあります。例年参加をしている「ひろしま平和子どもの集い」もその一つです。 このような状況の中、広島に訪れることができなくなった子どもたちのメッセージを集め、被爆75周年の節目である今年の夏に、広島から子どもたちのメッセージを発信することになりました。私たちは、 長崎商業高校のみなさんと共同でメッセージを発信し、平和のバトンを受け継いでいきたいと思います。
「第14回広島市商ピースデパート」の今年開催予定は、12月5日、12月6日です。

広島市商ピースデパート 接客技術講習会 実施   6月22日(月)

「2年生の販売コース・秘書コースの生徒が1年生に指導」

 広島市商ピースデパートでの接客技術講習会を実施しました。2年生の販売コース・秘書コースの生徒が4.5人ずつ分かれて、1・2年生のクラスに直接指導を行いました。 1年生は2年生の指導により緊張しながらも広島市商ピースデパート接客8大用語を練習しました。 
「第14回広島市商ピースデパート」の今年開催予定は、12月5日、12月6日です。

「3学年進路説明会」 実施   6月20日(土)

「3学年進路にむけて本格始動!」

 3学年の生徒・保護者向けに進路説明会を実施しました。進学希望者・就職希望者全体にまず進路講演会を講堂で行い、そののち進学希望者は希望のブースにて各大学・専門学校の方かた直接説明を聞き、就職希望者は 講堂にて就職活動の日程や内容についての説明が行われました。3年生は真剣に取り組んでいました。

第14回広島市商ピースデパート定時株主総会 実施   6月8日(月)

「コロナウィルスの影響でテレビ放送による定時株主総会」

 放送にて第14回広島市商ピースデパート定時株主総会を実施しました。株主総会では審議事項(議案1)取締役および監査役選任の件について(議案2)長崎・広島両市の平和事業への寄附について が審議され、取締役社長が今年度の広島市商ピースデパートへ向けて、株式会社の仕組みについて改めて社員(生徒)全員で共有しました。      
「第14回広島市商ピースデパート」の今年開催予定は、12月5日、12月6日です。